ブラック企業の改善策・改善方法をコーチング ブラック企業の改善策・改善方法をコーチング

セミナー・講演・企業研修のご依頼について

ホームセミナー・講演・企業研修のご依頼について

わたしがおはなしできること。

実体験にもとづく経営ノウハウをお話することができます。
特に、ホワイト企業と呼ばれる労働環境にこだわり、維持・改善し続けている自社の取り組みをはじめ、それに関わるマネジメント術や体験をお話させていただくことができます。同業種(IT 系・Web 系)の経営者の方はもちろん、異業種の方やこれから起業される方の参考にもなると思います。

企業研修・講演・セミナーのご依頼は、お電話(052-269-9377)もしくは、お申し込みフォームからどうぞ。

 ※下記は講演テーマの一例です。

水上画像

 

仕事の依頼や人材がどんどん集まる!ホワイト企業のつくり方

作業の効率化や売上・利益率の向上、様々な取り組みがありますが、その根管となる基本的な考え方をお話します。

  • ・会社は99%、経営者で決まる。
  • ・お金を稼ぐことは悪いことじゃない
  • ・休むことは悪いことじゃない
  • ・クライアント、スタッフ、各ニーズの本質をつかめ。
  • ・社長だって会社のハグルマ。
  • ・お金をどう貯めるかではなく、どう使うかを考える。

従業員満足度アップ!スタッフのモチベーションをガンガン上げるマネジメント術

労働力170%アップ!実人数以上の成果を上げ、引き抜きにあっても辞めない社員のマネージメント術。

  • ・ミスをしても責めない
  • ・お説教は1分以内
  • ・褒めて伸ばす
  • ・得意なことしかやらせない
  • ・ノルマを与えるな、やりがいを与えろ
  • ・肩書で呼ばせない・名前で呼ぶ
  • ・自分を磨く
  • ・感謝の気持ちを忘れず、それを伝える

ワガママを貫いてお客さんの質を上げろ!

 クリエイターの地位向上とともに、クライアントの質を上げる方法。

  • ・営業はしない
  • ・打合せには行かない
  • ・値引き交渉には応じない
  • ・無料コンペには参加しない
  • ・下請け案件はやらない

下請け案件を請けてはいけない6つの理由

2次請け、3次請け..もうやめませんか?

  • ・会社が違えば、考え方・進め方・あらゆることが違う
  • ・スケジュール管理が難しい
  • ・必要以上に気を使う
  • ・自社の成果物にならない
  • ・万が一の場合の責任
  • ・制作費用が安い

商品の価格を3倍に上げる方法

  • ・価値を上げる方法
  • ・価値を伝える方法
  • ・価値にさらなる付加価値をつける方法

日本一労働時間の少ない社長の話

コネなし・資金なし・計画なしの起業から2年半。
IT・Web業界の抱える雇用・労働環境を問題を改善しながら、社員を増やし中区栄に事務所をかまえるまでの起業・経営経験をお話します。
労働時間・環境にも徹底的にこだわり、ホワイト企業と呼ばれる会社を実現した、小さなWeb制作会社の社長の話。

ホワイト企業のSNS活用方法

集客にも、採用にも困らなくなる!ホワイト企業だからこそできる、ソーシャルネットワークの活用事例。

離職率を下げ、効率を上げる!やりがい3原則

やりがいとは何か、やりがいをどう感じてもらうのか。社員にいかにして楽しく働いてもらうのか。離職率を下げるためにも、効率を上げるためにも欠かせないのが「やりがい」です。

お申し込みはコチラ

お名前 (必須)

貴社名

URL

メールアドレス (必須)

お電話番号

メッセージ本文