ホームパートナー一覧
株式会社船井総合研究所 大阪経営支援本部
サービス業・医療機関のWeb活用、ネットショップの新規立上げや活性化など、多くのジャンルのお客さまとWebを通してお仕事をさせていただいております。
東日本大震災後の気仙沼では、Webを用いた震災復興支援にも携わり、水産加工に頼りきっていた街に若者の新たな雇用の場を作ることにも成功いたしました。
「お客さまが望んでいることの中で、自分が力になれる分野を探すこと」と「仕事を通してワクワクを見つけること」の2つがモットーです。
また、あらゆるジャンルのお客さまとお仕事をさせていただいている強みを生かし、違う業界の成功モデルを持ち込む「斬新な提案」をさせていただくことを得意としております。
年商3,000万円のシステム会社から年商500億円の専門商社まで、Webを通じた幅広いニーズに対応。弊社主催セミナーでの講演はもちろん、他社からの依頼を受けてのセミナー講師も多数行う。
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル社の会報誌にもWeb活用に関しての記事を寄稿。
株式会社船井総合研究所
http://www.funaisoken.co.jp/船井総合研究所は、経営コンサルタントの先駆けである船井幸雄が1970年に創立して以来、43年の歴史を有している経営コンサルティング会社である。また、1988年には経営コンサルティング会社としては世界で初めて株式市場に上場を果たすなど、常に日本のコンサルティング業界をリードしてきた存在であると自負している。現在では年間約8,000件にのぼるコンサルティング・マーケティングリサーチ活動を展開するとともに、契約企業数は現在約5,000社を有しており、500名に上る経営コンサルタントを擁する国内最大級の経営コンサルティング会社として発展を続けている。
株式会社スノーム 代表取締役
17年間の看護師経験から、人を多面的にとらえ、積極的にサポートするビジネスモデルを提案。各ビジネスプランコンテストで受賞の後、働く人へのカウンセリングサービスを提供しております。
「すぐに休む」「話をしなくなった」「ミスが増えている」
行動として甘え・怠けなどに見える状況の裏側には、人それぞれの背景があり、大きな辛さを抱えている人がいます。
実際のカウンセリングの現場では、初回の面談で混乱に近い状態の方が、カウンセリングを通してご自身の課題の解決に積極的に対応する意欲をもって就労し、職場での働き方に良い影響が出た方が多くいらっしゃいます。
「対策は、ご自身の中にある。」
そう思いながら、お会いできる皆様と心の健康についてお話をさせていただいております。「悩みを聴くこと」が私の仕事です。いつでもご相談ください。
株式会社SNOM
http://www.snomjapan.com/株式会社スノームでは、「働く人と組織に回復力と活力を促す支援を。」をコンセプトに、産業・医療・介護 の現場にカウンセリングサービスを提供しております。一人ひとりの精神的な負担を積極的にケアすることで、パフォーマンスの低下を予防し、一人ひとりの声や辛さの特徴を、大きな数にして組織の環境調整に活かしていく。SNOMの活動は、「ダメージを最小限に整え回復できる」社会を目指しています。活動領域は、名古屋を中心とした愛知県全域になります。
SNOMの4つの安心
◆臨床心理士による安心のカウンセリング
◆安全衛生法「心の健康保持増進のための指針」に沿ったメンタルヘルスプログラム
◆事業場(50名以上)で義務化されたストレスチェックに対応
◆中小企業の職場の健康づくり助成金に対応
石川忠比古公認会計士事務所 所長
監査法人及びコンサルティング会社で培ったノウハウを基礎として法人・個人事業主に対する会計税務顧問や企業再生支援、事業計画策定支援等のコンサルティング業務に従事するとともに、上場企業支援業務及び各種デューデリジェンス等、幅広い業務に従事しております。
平成23年5月に監査法人を退職するまでの7年間で、東証一部上場企業をはじめ、会社法上の大会社、年商数億円規模の会社の会計指導や金融機関監査に至るまで、あらゆる規模や業種の会計監査を担当してまいりました。
また、企業再生支援を中心として、東海地区に基盤を置く中小企業の再生支援、事業計画策定支援等に従事し、また、財務デューデリジェンス、会計指導に至るまで、様々な分野で中小企業支援に従事してまいりました。
初心を忘れず、皆様方とのご縁を大切に、1つ1つの案件に誠実に粘り強く取り組んでおります。
石川忠比古公認会計士事務所
http://ishikawa-ac.jp/石川忠比古公認会計士事務所は、①お客様とともに考え、ともに実行する。②「現場主義」を徹底する。③お客様とのコミュニケーションにこだわる。をポリシーとしている。お客様とともに考え、ともに実行し、お客様の思いを一緒になって、確実に実現・達成する。また、徹底した「現場主義」により、単なる正論・一般論にとどまることなく、現場だからこそ見える真実、現場だからこそ見える答えを導く。お客様とのコミュニケーションを重視し、①迅速な対応、②丁寧でわかりやすい回答、③親しみやすい雰囲気を心がけている。法人・個人事業主に対する会計税務顧問や企業再生支援、事業計画策定支援等のコンサルティング業務、各種デューデリジェンス等を核として、東海4県を中心に業容を拡大している。
コンテンツ準備中